Bearというアプリを使ってブログを書いている。Bearはメモアプリとして優秀である。軽くてシンプルで、デザインもよくて、Markdown形式で文章を書くことができる。

WordPressもMarkdownには対応している⋯⋯はずだった。以前、WordPressの投稿画面で、タイトル部分にカーソルがある状態でMarkdown形式の文章を貼り付けると、ちゃんと文章を切れ目をブロックエディターが認識してくれて、正しく貼り付いてくれた。

でも、現在は改行がすべて削除された状態で張り付いてしまう1。以前はできたのにできなくなったので、おそらくはバグがあるのだろうと思う。

回避策として、Markdown文章をパソコン版のアプリではなく、またウェブ版でもなく、モバイルアプリの「Jetpack – サイトビルダー」で貼り付ける。モバイルアプリではちゃんとMarkdown形式を認識してくれて正しく張り付いてくれる。

結構前からこの状態なので、気がついていないのか修正する気がないのか。

とりあえず、いまは文章をMarkdown形式でWordPressに貼り付けるならモバイルアプリの利用で凌ぐしかなさそうだ。

  1. 記事執筆時点での事象である。 ↩︎

関連投稿

Trending

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。