Amazonから1通のメールが届いた。件名は「Amazon Driveは2023年12月31日にサポートを終了します」というものだ。
2023年12月31日にAmazon Driveが終了するとのことで、2023年1月31日をもってファイルをアップロードできなくなるとのこと。ファイルの閲覧とダウンロードは2023年12月31日まで可能だそうだ。
Amazon Photosは引き続き使えるので、写真と動画はAmazon Photos経由でアクセスすることになる。また、Amazon DriveとAmazon Photosは違うサービスだけど同じファイルにアクセスするから、Amazon Photosで引き続き利用する写真と動画は削除しないようにとのことだ。
もし、Amazon Driveに写真と動画以外のファイルをアップロードしているなら、早めにダウンロードしておいたほうがよいだろう。
Amazonは2017年11月20日にAmazon Driveで容量無制限のUnlimitedプランを終了した。その後、Amazon Driveは容量に応じて課金されるプランのみとなったが、今回はそれも終了するとのこと。
Amazon Photosは引き続き利用できるが、サービス終了の歴史を見るとどこまで継続してくれるのか不安がある。AWSがあるものの、自前でのクラウドストレージサービスはなくしていくのかもしれない。いまのうちに移行できるクラウドストレージを探しておくのもいいかもしれない。
なお、Amazon Photosはプライム会員であれば写真は無制限にアップロードできる(ビデオは無償は5GBまで)。ファイル形式も一般的な写真ファイルであるJPEGなどのほか、カメラメーカー各社のRAWファイルも写真として認識されて無制限の対象となるので便利ではある。