パークハイアット東京
ニューヨークバー

新宿にある東京ガス都市開発のビルである新宿パークタワーの上層階にあるパークハイアット東京。その最上階にあるバーがニューヨークバーだ。以前、ここでハンバーガーを食べたとき、付け合せのポテトがすごくおいしくて、そのことを店員に伝えたら「アヒルの油を使っているんですよ」と教えてくれた。その味が忘れられなくて、再び来てしまった。

パークハイアット東京ニューヨークバー入り口付近から外の眺め

ビルの52階だけあって景色は絶景。エレベーターを2回乗り継いでいく。

パークハイアット東京ニューヨークバー入り口付近から外の眺め 都庁

目の前の都庁もご覧の通り。人は小さい。おそらくジブリファンなら「人がゴミのようだ」と言うに違いないぐらいの高さだ(『天空の城ラピュタ』)。

ニューヨークバーのテーブルの上の雲

テーブルに案内される。ピカピカで空が写っているのでiPhoneで撮影。目の前にはドコモタワーと呼ばれているNTTドコモ代々木ビルや新宿御苑が見える。遠くのほうには東京タワーも。

ニューヨークバーでビール

とりあえずビールを頼む。お通しが乾きものなのは居酒屋とは違う。外国人の客が多いと思うのだけど、このおかきは受け入れられているのだろうか。ちなみに、テーブルで注文をするとき、最初と2回目は英語で話しかけられてびっくりした。

ニューヨークバー イベリコ豚の生ハム

フライドポテトにいく前に生ハムを頼んでみる。イベリコ豚だ。トマトサルサとトースト付きだ。

ニューヨークバー フライドポテト

生ハムを平らげたあとはいよいよ目的のフライドポテト。注文してみて驚いた。意外に量が多い。そして、以前はハンバーガーの付け合わせで食べて美味しく感じたけど、単体だと結構重い。そのまま食べたり、ソースをつけながら食べたりしながら量を減らしていく。なんでもほどほどがいいね。というか、これ2、3人で平らげる量だよね。

ちょっと甘いものが欲しくなってピニャコラーダを頼んでみてまたびっくり。モアイが出てきた。

ピニャコラーダってグラスに白というイメージがあったので、いきなり茶色のモアイが出てきたときはどうしようかと思った。ピニャ殿下がモアイになって伊丹二尉もびっくりだ(『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』)。でも、なんでモアイなんだろう。というか、このグラス、どこで売っているんだろう。

20時からはジャズの演奏が始まってカバーチャージ2,500円がかかるので、ジャズに興味ななければ20時までに出るといい。ジャズが聴きたければ20時以降に行くといい。

関連投稿

Trending

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。