dripより発売されているHALF DAYPACKがようやく届いた。HALF DAYPACKはiPad 11インチが入るように設計されているiPad好きのためのバッグとして、ブロガーでありYouTuberであるトバログさんとdripの共同開発で誕生したものだ。

詳細は以下のリンクから見ることができるが記事執筆時点でSOLD OUTとなっている。

iPadユーザーのためのボディバッグ「HALF DAYPACK(ハーフデイパック)」 | drip公式オンラインショップ

2022年12月31日に注文して、2022年4月12日に到着。すぐに開封したものの、持って出かけるきっかけがなかなかなかったが、ここに来て何度かの外出を共にしたのでいいなと思ったところをあげてみたい。

チャックの作りがいい

まず気になったのがチャックの作り。閉め心地がいいので、それなりにいいチャックを使っているんだなという印象。そして何より、チャックの金属部分が隠れるようになっている。

ハーフデイパック

開けたときもチャックのカバーをめくらないと金属部分は出てこないし、閉めると完全に隠れるので、雨などに濡れにくくなっているのがいい。チャックがどちらからも閉められるようになっているところも汎用性があってよくできていると思った。

大容量でメッシュの区切りがいい

なんだろう。作った人がすごくわかっているというかなんというか、iPadのようなガジェットを持ち歩きたい人って、他にもいろいろ持ち歩きたいものが多いから、iPadだけが入るバッグとかいらないんだよね。だから、大容量はすごくありがたい。

ハーフデイパック

しかも、膨らみは最初から膨らみとしてデザインされているので、ものをいっぱいに詰めても形がいびつになることがない。いっぱい入れても不恰好にならないところがいい。

ハーフデイパック

内側にメッシュの仕切りが付いていて、iPadとかを入れるところと、ものを雑多に入れておくところを分けておくことができる。チャックで開け閉めできるようになっているところもいい。チャックをしておけばバッグの中が大惨事になることがない。いっぱいものを持っていけるのに、バッグの中で散らからない。こんなにありがたいバッグはいままでお目にかかったことがなかった。そして、インナーのチャックもどちらからも閉められる仕様となっている。

Magic Keyboard(Macの)が入るよ!

ハーフデイパック

最高! iPad使いだけど、iPad用のMagic Keyboardは高いし重いしタブレット置きができないので、Madで使うMagic Keyboardを使っているんだよね(どっちもMagic Keyboardっていうの紛らわしいから、Appleは名前を変えるなりしてほしい)。

そのMagic Keyboardがちゃんと入るんだ。iPadってApple Pencilを使うのもいいけど、やっぱりそこそこの文章を書くときに物理キーボードがほしくなるもの。これぐらいのサイズの物理キーボードなら一緒に持っていけるようになっているのもいい。

長さ調整しても余りストラップがびらびらならない

超最高! ストラップはバックルになっていてかさばるアウターを着ていても着脱がしやすくなっている。ストラップの長さはバックルの双方で調節できるようになっているのもすごいけど、長さ調節したストラップがびらびらにならないようにストラップループが付いている。

ハーフデイパック

もうすべてのバッグメーカーは見習ってもらいたいというか、JIS規格化、いやISO規格化してもらいたい、というか、これをつけるのを法令で義務化してもらいたいぐらい。バックパックとかベルトを調整して余った部分がびらびらと邪魔になったり、変なところで引っかかったりと何かと不便だけど、HALF DAYPACKは最初からちゃんとびらびらにならないような作りになっている。

ちなみに別のバックパックはモンベルのテープクリップで止めている。

背面にもものが入れられるよ

背面もそれほど容量は大きくないけど、ちょっとしたものを入れられるようになっている。

ハーフデイパック

iPhone 12 Proは完全には入らないけど、ストラップの付け根がストッパーになるので飛び出すことはない。完全に入るとよかったけど、いまのところこの運用で困ったことはないので、これはこれでいいと思う。入れてみてはないけど、パスポートとかはちょうどいいのかもしれない。免許証とか、何か身分証明書的なものを入れておくのがベストかも。

Clipa追加でさらに便利に

バッグハンガーのClipaを追加すれば、カフェなどでバッグ置き場に困ったときにテーブルにかけられるようになる。

クリッパとハーフデイパック

この写真のタリーズコーヒーの店舗ぐらい広かったら問題ないけど、たまに詰め込み系のカフェってあって、やたら狭かったりする場合があるから、こういうちょっとしたアイテムの追加で便利になる仕組みはありがたい(この店舗の場合は前の座席に置けばいいんだけどね)。

おわりに

一発でお気に入りのバッグになった。ちょっとした外出でiPadを持っていきたいとき、バックパックを背負って行っていたけど、HALF DAYPACKならもっと気軽にiPadを持ち出すことができる。バックパックまで必要ないけど、iPadを入れてさらにちょっとした小物も一緒に持っていきたいというときのバッグがいままでなかったと思う。

HALF DAYPACKを触ってみて、作りにかなりのこだわりが感じられるというか、ちゃんとユーザーのことを考えたものづくりをしているなと感じた。使っていて、どんな製品にも「ここが惜しいんだけど」という部分ってあるんだけど、HALF DAYPACKは「ここが惜しい」を極力なくしていていい感じに仕上がっている。しっかりと100点を余裕で超えている製品だと思った。

関連投稿

Trending

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。