2016年10月に購入したBeats Solo 3 Wirelessヘッドフォンのイヤーパッドがボロボロになってきていた。ボロボロとなった破片が落ちて汚れるので、布製のカバーをつけてごまかしながら使っている状態であった。
ボロボロになったもの。 布製のカバーをつけた状態。 ボロボロの破片。
布のカバーをつけていても聞けない状態ではなかったけど、布がずれたりして面倒だったりして、やっぱりちゃんとした状態で音楽を聴きたいと思うようになった。
そこでヘッドフォンのイヤーパッドを交換することにした。Amazonでイヤーパッドを取り寄せて交換する。使ったのは「Amazon.co.jp: SoloWIT イヤーパッド イヤークッション 交換用 Solo 2.0&3 Wirelessに対応 革 ヘッドフォンに適用 遮音 メモリフォーム (白) : パソコン・周辺機器」だ。ちなみに、最初は間違えてBeats Studioのほうを買ってしまっていて、イヤーパッドを剥いたあとに気がついて慌てて取り寄せた。
交換用イヤーパッドに付属のピッグで少しずつ剥いていく。剥いたあとはベトベトの両面テープのあとがついているので、アルコールを使って剥がしながら掃除をしてきれいにいていく。きれいにしたあとで交換用のイヤーパッドをつける。
Beats Solo 3交換用イヤーパッドには、イヤーパッド本体、ピッグと掃除用のワイパーがついている。
交換後は本などを挟んで24時間は押さえつけておくといいと説明書に書いてあるので、その通りにして無事に交換完了。
新しいイヤーパッドに生まれ変わり、心地よく音楽を聴ける環境が整った。ボロボロになったらすぐに交換したほうがいいなと思った。イヤーパッド自体はそんなに高いものではないので、古くなったらちょっと大変だけど気軽に交換して新しくしたほうが気分よく音楽を楽しめる。