SONY DualSense ワイヤレスコントローラーを購入した

Sony DualSense Wireless Controller

ゲームを充実するためにSONYのDualSenseワイヤレスコントローラーを購入した。以前、SteelSeries Nimbus+を購入して使っていたのだけれども、購入時からなかなかBluetoothが繋がらなかったり、ジョイスティックのコントロールがおかしくなったりしていた。

そこでちゃんとした品質の高いコントローラーが欲しいと思って、安心のSONY製のコントローラーを購入した。米国Appleオンラインストアでも販売が開始されているとのことで、iPadOSとの連携も大丈夫だろうという判断で買った。Playstation.comでもAppleの端末とのペアリングの方法の記載もあるので安心だ。

Playstationのコントローラーなので、ボタンの記載文字がアルファベットではなく◯とか△とかなので、ゲームをする際はちょっと迷うかもしれないけど、配置さえ覚えればなんとかはなる。位置的には以下のようになる。

アルファベット記号
A×
B
X
Y

iPadOSやiOSとペアリングするには、「DualSense™ ワイヤレスコントローラーをMac / iPhone / iPad / iPod Touch / Apple TVとペアリングする方法」にしたがって行う。ペアリングしたらLEDがオレンジ色に点灯する。

電源オンはPSボタンを押す。電源オフはPSボタンを10秒間長押し。

説明書には電源オンはペアリングの項目にサラッっと書いてあるだけでなかなか気づけない。電源オフに関しては記載がない。PS本体から電源オフにする方法は、検索すれば書いてあるサイトを見つけることができるけど、DualSenseコントローラーだけで電源オフにする方法はなかなか見つけられなかった。

操作感は良好。Bluetoothもすんなり繋がって安定している。さすがSONY。ソニックレーシングやFΛNTΛSIΛNをプレイしてみたけど、とても快適だった。

Amazon | 【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー (CFI-ZCT1J) | ゲーム