WordPress.comには無料プラント有料プランがあり、有料プランにはBlogger、パーソナル、プレミアム、ビジネス、eコマースの5つのプランがあった。それぞれの料金は以下の通り。
プラン | 料金(月額) |
---|---|
Blogger | 300円 |
パーソナル | 500円 |
プレミアム | 900円 |
ビジネス | 2,900円 |
eコマース | 5,220円 |
この料金については過去に記事を書いている。
ところが現在は2種類となっていた。
プラン | 料金(月額) |
---|---|
WordPress Starter | 620円 |
WordPress Pro | 1,850円 |
いつごろ変わったのだろうとウェブアーカイブを調べてみたら、2022年3月31日にはWordPress Proの紹介ページになっていた。おそらく、今後は有料プランでいろいろやりたければWordPress Proプランを選択するという流れになるのだと思われる。
このサイトはビジネスプランで運営されているので、Proプランとの違いやビジネスプランからProプランに移行できるのかをサポートに訊ねてみた。
Proプランはストレージが50GBになるとのこと。ちなみにビジネスプランは200GBのストレージがある。また、サポートに違いがあるようだ。そして、ビジネスプランからProプランには移行できるけど、移行してしまったらビジネスプランに戻ることはできないとのことだった。
現在のところ、ビジネスプランに契約している場合はそのまま継続するかeコマースプランにアップグレードすることができるようだ。

画像の通り、パーソナルプランやプレミアムプランにダウングレードはできないようだ。
今後新しいプランにするか古いプランのままでいくかはサイトの利用状況などで判断するといいのだろうが、このサイトはビジネスプランのままでいくことにした。まあ50GBのストレージもかなりのものだけど、将来的にどうなるのかわからないので、とりあえず200GBが確保できるのならしておきたいと判断した。
新しく始める場合は、リーズナブルにeコマース並みの機能が使えることになる。ウェブに掲載する画像だけで50GBいくのは結構大変だし、動画はYouTubeかVimeoにアップロードしてリンクを貼れば、それほど重いファイルを載せることはないので十分なのかもしれない。追加のストレージはまもなくリーズナブルな価格で購入できるようになると以下のブログにあった。
Additional storage will be available for purchase at a very reasonable price, very soon.
Introducing WordPress Pro: One Plan, Infinite Possibilities – WordPress.com News
既存のプランが今後どうなるかはわからないけど、契約更新日が今日なので今回の更新はビジネスプランでようすを見て、そのまま維持されるのか統合されるのか、あるいはProプランが拡充されるのか状況を注視していこうと思う。