URLのパラメーターを削除するブックマークレットを作ってみた。

インターネットでリンクをクリックしたときのURLは、純粋なページのアドレス以外にも、さまざまな情報を含んでいることがある。例えば、「utm_source」などのアクセス分析ツールのパラメーター。

すべてのパラメーターがページを表示するために必要ではない。もちろん、必要なパラメーターもあるが、不要なものだけで構成されたURLがほとんどだ。

URLをメモして共有したり、ブックマークに入れたいときは、できるだけシンプルできれいな状態にしておきたい。そのために、パラメーターを削除してページのディレクトリ構造でページを表示しなおすブックマークレットを作った。

なお、これですべてのページが正しく表示されるわけではないことを注意しておきたい。ページの表示に必要なパラメーターが含まれていた場合、同じページが表示しない可能性がある。例えば、複数のページに分かれていた場合のページ番号などだ。

まずはコードを見ていく。

function(){
    var u = location.href.split('?');
    location.href=u[0];
}

とてもシンプル。パラメーターの始まりである「?」で分割して、前のほうだけでページを表示しなおしている。

次にブックマークレット。

javascript:(function(){var%20u=location.href.split('?');location.href=u[0];})();

このブックマークレットを設定して、パラメーターを削除したいページで使えば、パラメーターを削除したURLでページを再表示してくれる。ブックマークにブックマークレットを登録する場合は以下の手順で行う。

  1. どこでもいいのでとりあえずブックマークを作成。
  2. ブックマーク編集で、URLの欄に上のブックマークレットを張り付ける。
  3. タイトルをわかりやすく変える。

関連記事

Trending

Tags

Adobe Amazon Apple Apple TV Apple Watch D750 dailyprompt dailyprompt-2069 dailyprompt-2073 dailyprompt-2074 dailyprompt-2075 dailyprompt-2077 dailyprompt-2078 dailyprompt-2083 dailyprompt-2084 dailyprompt-2096 dailyprompt-2103 dailyprompt-2121 Gmail Google GoPro HomePod mini iCloud iPad iPhone Mac Microsoft Notion Windows WordPress ねんどろいど インターネット ファッション ブログ 介護 健康 君津 家電 年末年始 掃除 物書堂 美容 辞書 金沢 食べ物

%d