WordPress.comのお題への回答、第9弾。趣味や娯楽について語っていく。趣味や娯楽には頻繁にできるものとそうでないものがある。
例えば、ぼくは旅をするのが好き。でも、仕事もあるし旅行ってそんなに頻繁に行けるわけではない。だから以前「お金が重要でないとしたら、やってみたいと思う仕事を3つ」でも旅ブロガーということを挙げさせてもらった。旅することそのもので十分に稼げるならそれに越したことはないのだ。
読書も好き。子供の頃はそれほど本は読んでいなかったと思う。漫画は読んでいたけど、小説などは読んでいなかった。本格的に本を読むようになったのは高校生の頃から。クラスメイトに紹介された「グイン・サーガ」シリーズを読み始めてから本にハマった。
それから高校生の頃はジャンルを問わずさまざまな本を読んできた。この頃は活字中毒者になっていたと思う。小説だけではなく、ノンフィクション、ビジネス書なんかも読んだりしてきた。その頃からずっと本を読むのが好きだ。
昔は紙の本、いまは電子書籍がメイン。電子書籍はセールを頻繁にやっているので、本をたくさん読みたい人にとっては必須なものになっている。最近はラノベをよく読んでいる。
あとはブログを書くこと。実はこのブログ以外でも文章を書いていた。別のブログを運営していたり、自分のホームページをプロバイダーのサービスで運営していたりしていた。ウェブサイトで文章を書いて掲載することはやっていたので、それはいまでも続いているわけだ。