スモークチーズにハマっている。最初に見つけたのはローソン。何気においしそうだなと思って手にとってみたら、やっぱりおいしかった。

しばらくローソンで買っていたけど、ファミリーマートで同じようにスモークチーズを発見。買ってみたら、なんとローソンのと同じメーカー。どうやら、同じものらしい。

ファミリーマートで購入した日に、何気なく成城石井でチーズを漁っていたら見つけたのはが「一度は食べていただきたい燻製チーズ」で、やっぱりローソンやファミリーマートと同じメーカーのなとり。

成城石井だとちょっと高めだったので、さすがは成城石井と思っていたけど、容量が多かっただけだった。そして、計算したら1g当たりの価格は成城石井が一番安いではないか。

それぞれの詳細は以下の通り。

スモークチーズ(ローソン)
原材料名: ナチュラルチーズ、食塩/加工でん粉、トレハロース、乳化剤、結晶セルロース、酢酸Na、調味料(アミノ酸)、グリシン

栄養成分表示(1袋 52g当たり)
エネルギー: 191kcal
たんぱく質: 9.8g
脂質: 13.2g
炭水化物: 8.3g
食塩相当量: 1.7g
カルシウム: 322mg

薫り豊かなスモークチーズ(ファミリーマート)
原材料名: ナチュラルチーズ、食塩/加工でん粉、トレハロース、乳化剤、結晶セルロース、酢酸Na、調味料(アミノ酸)、グリシン

栄養成分表示(1袋 52g当たり)
エネルギー: 191kcal
たんぱく質: 9.8g
脂質: 13.2g
炭水化物: 8.3g
食塩相当量: 1.7g

プロセスチーズ(成城石井)
原材料名: ナチュラルチーズ、食塩/加工でん粉、トレハロース、乳化剤、結晶セルロース、酢酸Na、調味料(アミノ酸)、グリシン

栄養成分表示(1袋 64g当たり)
エネルギー: 236kcal
たんぱく質: 12.1g
脂質: 16.3g
炭水化物: 10.2g
食塩相当量: 2.0g
カルシウム: 397mg

内容量と価格から割合を比較してみた。

ローソンファミリーマート成城石井
内容量52g52g64g
価格307円306円349円
1g当たり5.90円5.88円5.45円

上の表の通り、成城石井が安い。ちなみに64gのやつはヨドバシ.comで買うと337円。ビックカメラ.comだと5袋で1,533円、1袋当たり306円。

一番得なのはビックカメラ.comだけど、記事作成時点で在庫がお取り寄せになっている。単品で買うとして、送料とかを考えると、1袋当たり416.6円になる。

ビックカメラの実店舗はどうなのか気になったので、ビックカメラ有楽町店の2階にあるビック酒販を覗いてみたら、なんと税込み300円で売っていた。しかもポイントが付く。

コンビニはどこにでもあるのでお手軽に手に入れるのにいい。リアル店舗で少し得をしたいなら成城石井などのスーパーを使うといいかも。ビックカメラの食品売り場にアクセスが可能ならそこが安い。ネット購入ならいくら買っても送料無料なヨドバシ.comがいい。

止まらなくなる、書いすぎ注意!

関連投稿

Trending

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。