WordPress.comの有料プランが5プランから2プランに整理されていた。昔のプランを契約している場合はどうなるのかを述べる。
Read MoremacOSでアプリのレビュー依頼を無効にする方法
iPhoneでおなじみのApp内評価とレビューはmacOSのアプリでも表示される。iPhoneと同様にmacOSでも「アプリを評価・レビューしてください」の画面表示をオフにすることができる。 iPhoneでは設定アプリの…
Read Moreamazon.co.jpとamazon.comのメールアドレスは違うほうがいい理由とは
Amazonというと日本ではamazon.co.jpだが、アメリカの商品を買おうと思った場合はamazon.comも利用することがあるという人は多いはずだ。アメリカのAmazonで買い物をしてもそれほど時間がかからずに届…
Read MoreFeedlyのMute Filterには上限があるのでうまく設定しよう
ブログやニュースサイトの記事を効率よく取得するために利用するフィード。フィードをFeedlyに登録しておくと、更新があった場合に記事を取得してくれるし、既読未読の管理もできる。 だけど、ウェブサイトによってはカテゴリーご…
Read MoreParallels DesktopでTPMチップを追加できないときの対処法
Windows 11がリリースされてまもない。アップグレードの要件は厳しく、仮想マシンでも物理マシンと同じ要件が適用されるため、Parallels DesktopでWindows 10を運用している場合でも、仮想TPMチ…
Read MoreNotionが日本語に対応した! 日本語に言語を変更する方法
ついにNotionが日本語に対応した。日本語版Notionはモバイルアプリ版の場合は端末の言語設定が日本語になっていれば、最新版にアップデートすれば日本語の表記になる。 ウェブ版の場合はSettings & Me…
Read MoreAirPodsにApple Music 6ヶ月無料体験がついてきたので有効にしてみた
2021年9月21日に対象のデバイスを持っていれば、Apple Musicを6ヶ月無料体験ができるキャンペーンが始まった。デバイスの一覧は以下の通りだ。 AirPods with Charging Case AirPod…
Read More
CeVIO AI弦巻マキ トークボイスセットがやってきた
CeVIO AIで弦巻マキというキャラクターのトークボイスを購入した。弦巻マキは日本語だけでなく、英語のボイスもある。 買ったのは日本語と英語がセットになったもので、2021年9月30日までの期間限定ダウンロード版。パッ…
Read More
CeVIO AIさとうささらトークスターターを購入 テストで軽くいろいろ喋らせてみた
CeVIO Creative Studioの後継であるCeVIO AIが発売されてしばらく経っていたけど、2021年8月5日にようやくさとうささらのボイスがリリースされた。元々は2021年7月15日に発売が予定されていた…
Read More
Day OneがAutomatticに買収される
日記アプリDay OneがWordPress.comを運営するAutomattic社に買収された。Automatticはこのブログを運営しているWordPress.comを運営している。過去にTumblrも買収している。…
Read More